Responsive Header
日経平均
株価: 38,451.46 前日比: -121.14 -0.31%
Quote Search

四季報予想 2024年大化け期待の5銘柄(11月12日発表分)

2024/11/12

ADEKA(4401)
自動車向け樹脂添加剤や半導体用高誘電材料を手がけるADEKA(4401)が後場に入り、上げ幅を拡大した。午後1時51分現在、前日比117.5円(4.2%)高の2911.5円で推移している。一時は2955.0円まで上昇した。
コーセー(4922)
化粧品大手のコーセー(4922)が急落した。一時は6974円まで下落し、4月16日の年初来安値7391円を更新した。午後1時30分現在、前日比667円(8.7%)安の7032円と5日続落し、東証プライム市場の値下がり率7位で推移している。
東亜建設工業(1885)
海上土木主体の東亜建設工業(1885)が急反発した。朝方から値付かずの展開となっており、午後1時10分現在、制限値幅上限の前日比150円(15.4%)高の1125円ストップ高買い気配で推移している。
MTG(7806)
美容ブランド「ReFa」など健康美容機器を手がけるMTG(7806)が急伸し、約3年ぶりの水準に浮上。午前9時54分現在、前日比128円(8%)高の1734円で推移している。11日引け後に2024年9月期決算を発表。今2025年9月期も2ケタ増収・営業増益が続く見通しを示し、買い材料視された。
ツバキ・ナカシマ(6464)
ベアリング用精密鋼球・ローラー等の製造・販売を手がけるツバキ・ナカシマ(6464)が大幅続落。8月5日に付けた年初来安値を約3カ月ぶりに更新し、午前10時13分時点では前日より57円(9.0%)安い575円となっている。

速報
最新記事
検索急増
株価値上がりランキング
1: 8306
三菱UFJフィナンシャル・グループ(三菱UFJ)
6: 2914
JT
2: 7408
ジャムコ
7: 7453
良品計画
3: 9432
日本電信電話(NTT)
8: 8411
みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)
4: 7203
トヨタ自動車(トヨタ)
9: 8316
三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)
5: 8058
三菱商事(三菱商)
10: 6857
アドバンテスト(アドテスト)
もっと見る
値上がり率
株価値上がりランキング
銘柄株価値上がり率
1位 7078 - INCLUSIVE(INC)815(15:30) +187+29.78%
2位 4889 - レナサイエンス(レナ)382(15:30) +80+26.49%
3位 190A - Chordia Therapeutics(コーディア)391(15:30) +80+25.72%
4位 4376 - くふうカンパニーホールディングス(くふうカンパ)245(15:30) +35+16.67%
5位 7112 - キューブ570(15:30) +80+16.33%
株価値上がりランキング
値下がり率
値下がり率 - tuizoddekokの株式投資&今買う大化け株
銘柄株価値下がり率
1位 4736 - 日本ラッド857(15:30) -300-25.93%
2位 6864 - エヌエフホールディングス(エヌエフHD)1,402(15:30) -400-22.20%
3位 4935 - リベルタ4,390(15:30) -1,000-18.55%
4位 269A - Sapeet3,160(15:30) -700-18.13%
5位 3656 - KLab139(15:30) -29-17.26%
株価値下がりランキング
業種別株式
title
ETF銘柄一覧ETN銘柄一覧REIT銘柄一覧その他
その他製品その他金融業ガラス・土石ゴム製品
サービス業パルプ・紙不動産業保険業
倉庫・運輸化学医薬品卸売業
小売業建設業情報・通信業機械
水産・農林業海運業石油・石炭空運業
精密機器繊維製品証券・商品輸送用機器
金属製品鉄鋼鉱業銀行業
陸運業電気・ガス電気機器非鉄金属
食料品